即日ファクタリングには当日中に振込入金されるという利点がある一方、手数料がその分割高になりやすいという欠点があります。
そこで実際の費用感を確認して頂くため、即日ファクタリング30社の手数料の下限・上限を1つの比較表にまとめました。↓
即日ファクタリングの手数料30社比較表
即日ファクタリング | 手数料の下限 | 手数料の上限 | 入金スピード |
---|---|---|---|
ククモ(QuQuMo) | 1% | 14.8% | 最短2時間 |
アクセルファクター | 0.5% | 12% | 最短2時間 |
日本中小企業金融サポート機構 | 1.5% | 非公開 | 最短3時間 |
ペイトゥデイ(PAYTODAY) | 非公開 | 9.5% | 最短30分 |
PMG | 2% | 11.5% | 最短2時間 |
ビートレーディング | 2% | 12% | 最短2時間 |
ベストファクター | 2% | 20% | 最短即日 |
ペイトナーファクタリング | 10% | 最短10分 | |
ラボル | 10% | 最短30分 | |
AGビジネスサポート | 2% | 12% | 最短即日 |
ファクタリングベスト | 非公開 | 非公開 | 最短3時間 |
フリーナンス(FREENANCE) | 3% | 10% | 最短30分 |
OLTA | 2% | 9% | 最短24時間 |
ファクタリングのTRY | 3% | 非公開 | 最短即日 |
トップ・マネジメント | 0.5% | 12.5% | 最短即日 |
バイオン | 10% | 最短1時間 | |
Payなび | 非公開 | 非公開 | 最短60分 |
JPS | 2% | 非公開 | 最短当日 |
GoodPlus | 5% | 非公開 | 最短90分 |
西日本ファクター | 1.5% | 10% | 最短30分 |
ソクデル | 5% | 非公開 | 最短60分 |
みんなのファクタリング | 非公開 | 非公開 | 最短60分 |
アウル経済 | 1% | 10% | 最短2時間 |
株式会社No.1 | 2% | 非公開 | 最短30分 |
買速 | 1% | 15% | 最短即日 |
MSFJ | 1.8% | 非公開 | 最短1時間 |
事業資金エージェント | 1.5% | 20% | 最短2時間 |
ネクストワン | 1.5% | 10% | 最短即日 |
ウィット | 非公開 | 非公開 | 最短2時間 |
JBL | 2% | 14.9% | 最短2時間 |
※ 手数料率は2者間ファクタリング・3者間ファクタリングの別によって異なる。
当サイトのランキングコンテンツは、第三者調査機関の情報を元に作成されています。比較基準を数値化し、その合計値から順位付けをおこなっています。ランキングの根拠(2025年)はこちら
また、情報の正確性・信頼性についてはコンテンツ制作・運営ポリシーをご確認ください。
どうでしょうか。人によって高い・安いと感じる方それぞれかもしれませんが、温度感は伝わると思います。
また、上記データを元に手数料の平均値を算出したところ、約3~12%が即日ファクタリングの手数料相場であることが分かりました。
即日ファクタリングを利用する際の手数料相場は2.952%~12.274%

即日ファクタリング30社の手数料を平均した結果、相場は2.952%~12.274%であることが分かりました。
なお、計算に使用している各社のファクタリング手数料率は、全て公式サイト上で公開している又は私が直接問い合わせて回答を入手しています。
以下、計算過程を示しますので、ご興味のある方はさらっとご確認下さい。
即日ファクタリングの手数料相場を算定した計算仮定
即日ファクタリング30社のうち、手数料上限・下限をそれぞれ公開している業者数は以下の通りでした。
公開している業者数 | |
---|---|
手数料の下限 | 25社 |
手数料の上限 | 19社 |
よって手数料相場の算定における母集団として、手数料の下限は25社の平均値を採用し、手数料の上限は19社の平均値を採用します。
手数料下限の相場の計算(25社平均)
即日ファクタリング25社の手数料下限の平均値は、以下のように算出しました。
即日ファクタリング | 手数料の下限 |
---|---|
ククモ(QuQuMo) | 1% |
アクセルファクター | 0.5% |
日本中小企業金融サポート機構 | 1.5% |
PMG | 2% |
ビートレーディング | 2% |
ベストファクター | 2% |
ペイトナーファクタリング | 10% |
ラボル | 10% |
AGビジネスサポート | 2% |
フリーナンス(FREENANCE) | 3% |
OLTA | 2% |
ファクタリングのTRY | 3% |
トップ・マネジメント | 0.5% |
バイオン | 10% |
JPS | 2% |
GoodPlus | 5% |
西日本ファクター | 1.5% |
ソクデル | 5% |
アウル経済 | 1% |
株式会社No.1 | 2% |
買速 | 1% |
MSFJ | 1.8% |
事業資金エージェント | 1.5% |
ネクストワン | 1.5% |
JBL | 2% |
(手数料下限の平均値) | 2.952% |
以上の通り、即日ファクタリングの手数料下限は2.952%(約3%)でした。
手数料上限の相場の計算(19社)
即日ファクタリング19社の手数料上限の平均値は、以下のように算出しました。
即日ファクタリング | 手数料の上限 |
---|---|
ククモ(QuQuMo) | 14.8% |
アクセルファクター | 12% |
ペイトゥデイ(PAYTODAY) | 9.5% |
PMG | 11.5% |
ビートレーディング | 12% |
ベストファクター | 20% |
ペイトナーファクタリング | 10% |
ラボル | 10% |
AGビジネスサポート | 12% |
フリーナンス(FREENANCE) | 10% |
OLTA | 9% |
トップ・マネジメント | 12.5% |
バイオン | 10% |
西日本ファクター | 10% |
アウル経済 | 10% |
買速 | 15% |
事業資金エージェント | 20% |
ネクストワン | 10% |
JBL | 14.9% |
(手数料上限の平均値) | 12.274% |
以上の通り、即日ファクタリングの手数料上限は12.274%(約12%)でした。
手数料の安い即日ファクタリング厳選10選

手数料の安い即日ファクタリング業者のうち、特におすすめの10社を厳選したので紹介します。
- ククモ(QuQuMo)|1%~14.8%
- アクセルファクター|0.5%~12%
- 日本中小企業金融サポート機構|1.5%~
- ペイトゥデイ(PayToday)|~9.5%
- PMG|2%~11.5%
- ビートレーディング|
- ベストファクター|2%~12%
- ペイトナーファクタリング|10%固定
- ラボル|10%固定
- AGビジネスサポート|2%~12%
ククモ(QuQuMo)は手数料率1%~!安さが魅力の即日ファクタリング

ククモ(QuQuMo)はと1%~14.8%の低めの手数料レンジで、安さが魅力の即日ファクタリングです。
業界トップクラスの低コスト。最大でも1%~
引用元:ククモ(QuQuMo)公式サイト
必要書類は請求書と通帳コピーの2点だけで審査通過率も高めです。
オンライン契約なので、個人事業主でも手間なく利用できます。
入金スピードも最短2時間の即日入金を謳っており、安さと速さを両立しています。
2社間取引かつ債権譲渡登記が不要なため、取引先に知られずに資金化できる点も安心です。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
ククモ(QuQuMo) | 1~14.8% | 最短2時間(※) |
※ 情報ソース:ククモ(QuQuMo)公式サイト
アクセルファクターは手数料率1~12%!最短2時間のスピードも魅力

アクセルファクターは1~12%のリーズナブルな手数料に加え、最短2時間で入金される点が強みの即日ファクタリングです。
アクセルファクターは2社間方式で1〜12%・3社間方式で0.5〜10.5%と非常にリーズナブル。
引用元:アクセルファクター公式HP
オンライン完結で最短2時間で資金調達できるので、コストを抑えながらも急ぎの資金調達を実現したい方にとって、有力な選択肢といえます。
担当者のサポート体制も充実しており、中長期的な財務改善を予めプランニングしているため、経営改善も含めてファクタリングを利用する場合でも安心して申し込みできるのが魅力です。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
アクセルファクター | 2者間:1~12% 3者間:0.5~10.5% | 最短2時間(※) |
※ 情報ソース:アクセルファクター公式HP
日本中小企業金融サポート機構は手数料率が最低1.5%~調達可能!

日本中小企業金融サポート機構は最低1.5%~の低い手数料が魅力で、コストを抑えたい個人事業主に最適です。
一般社団法人として中小企業支援に特化した仕組みを採用しており、公益性の高い運営故に、低い手数料が実現できています。
一般社団法人だから実現した、低手数料手数料1.5%~
引用元:日本中小企業金融サポート機構公式サイト
入金スピードも最短3時間と速く、緊急の資金需要にも対応可能です。
公的機関に近い安心感があり、初めてファクタリングを利用する個人事業主やフリーランスにおすすめです。
中小企業や個人事業主を対象にした柔軟な審査対応も特徴で、資金繰りの悩みを抱える経営者の心強い味方となるでしょう。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
日本中小企業金融サポート機構 | 1.5%~ | 最短3時間(※) |
※ 情報ソース:日本中小企業金融サポート機構公式サイト
ペイトゥデイ(PAYTODAY)は手数料が最大でも9.5%の即日ファクタリング

ペイトゥデイ(PAYTODAY)は、手数料上限9.5%とコスト計算がしやすい即日ファクタリングです。
初期費用も月額費用も完全無料!
引用元:PAYTODAY公式サイト
かかるのは、ファクタリング手数料:1〜9.5%のみ。
わかりやすい料金です。
上限が明確なので費用計画を立てやすく、オンライン完結で余計な負担もなく、週末前の急ぎ資金にもスマホだけで対応できる点が魅力です。
オンライン申込後に本人確認と請求書をアップロードするだけで審査が進み、最短30分で着金します。
また、10万円~の小口調達もでき、スタートアップやフリーランスでも利用しやすいファクタリングサービスと言えるでしょう。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
ペイトゥデイ(PAYTODAY) | 最大9.5% | 最短30分(※) |
※ 情報ソース:PAYTODAY公式サイト
PMGは手数料率2%~11.5%!最短2時間で入金完了の即日ファクタリング

PMGは、手数料が下限2%、上限11.5%と手数料レンジが狭く、最短2時間で入金完了の即日ファクタリングです。
私たちPMGの買取率は業界最高水準の98%(売買手数料2%)です。
引用元:PMG公式サイト
専任スタッフのサポートが充実しているため、申込後は専任担当が書類準備から着金まで伴走してくれ、赤字決算でも相談可能な柔軟な審査体制を備えています。
書類不備がなければ即日中の資金化も期待でき、急な資金調達に対応しやすいです。
銀行融資が難しいケースでも利用しやすく、スピードとサポートの両立を求める方に向いているファクタリングです。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
PMG | 2~11.5% | 最短2時間(※) |
※ 情報ソース:PMGファクタリング公式HP
ビートレーディングは手数料率2%~12%!個人に強い即日ファクタリング

ビートレーディングは、手数料が2%~12%と最大値も低めで、個人事業主向け実績が豊富なファクタリングサービスです。
手数料は2者間ファクタリングで4%~12%程度、3者間ファクタリングで2%~9%程度
引用元:ビートレーディング公式HP
最短2時間でのスピード入金が可能なので、緊急度が高い現場での活用が期待できるでしょう。
また、オンライン上で審査から契約までを進められ、地方に住む個人事業主や小規模法人であっても問題なく利用できます。
さらに、最大買取率98%、必要書類は2点と、審査に通りやすいのも魅力です。
初めてファクタリングを使う方にも安心して利用しやすいファクタリングでしょう。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
ビートレーディング | 2~12% | 最短2時間(※) |
※ 情報ソース:ビートレーディング公式HP
ベストファクターは手数料率2%から利用可能だが最大20%なので注意

ベストファクターは最安2%から利用できる一方、売掛先の信用度により20%まで跳ね上がる可能性があるため、注意が必要です。
手数料 2~20%
引用:ベストファクター公式HP
ただし、審査通過率が92.2%と基準が比較的高く、多種多様な業種や業態に対応している点や、前月の平均買取実績が545.5万円(2025年4月現在)と高額でも利用しやすいメリットがあります。
手数料の幅が大きい分だけ、見積もり段階での確認作業が欠かせません。
自社の財務状況や売掛先の信用力によっては非常に安く利用できる場合もあるため、複数のファクタリングサービスを比較しながら慎重に検討すると良いでしょう。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
ベストファクター | 2~20% | 最短即日(※) |
※ 情報ソース:ベストファクター公式HP
ペイトナーファクタリングは手数料率が10%固定!最短10分の即日入金

ペイトナーファクタリングは手数料率が10%に固定されており、手数料の予測が容易で、最短10分の即日入金が魅力のファクタリングです。
利用料は10%
引用元:ペイトナーファクタリング公式HP
スマホやPCだけで手続きが完了し、必要な書類も2点のみと最小限に抑えられているため、余計な手間や時間をかけずに現金化が実現します。
一律10%というわかりやすい手数料ですが、事業規模によっては割高に感じる場合もあるかもしれません。
それでも、最短10分の入金、必要書類が2点という簡素さは、急な資金繰りにも対応する必要がある個人事業主やフリーランスには非常に魅力的な選択肢になることは間違いないでしょう。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
ペイトナーファクタリング | 10% | 最短10分(※) |
※ 情報ソース:ペイトナーファクタリング公式HP
ラボルは手数料率が10%固定!審査から最短30分で入金される速さが魅力

ラボルは手数料率が10%固定で、審査から最短30分で入金される速さが魅力のファクタリングです。
手数料は一律買取額の10%のみ!
引用元:ラボル公式HP
あらかじめ手数料が固定されているので、利用時の資金計画を立てやすくなるだけでなく、追加費用のリスクがない安心感も得られます。
オンライン完結で、余計な対面交渉が不要な点もスムーズ資金調達につながっています。
また、銀行の営業時間に制限されない24時間365日振込を実現しており、審査が完了していれば最短30分で入金されるので、急場の支払いに追われているときに大きな助けとなるでしょう。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
ラボル | 10% | 最短30分(※) |
※ 情報ソース:ラボル公式HP
AGビジネスサポートは手数料率2~12%!アイフル運営の即日ファクタリング

AGビジネスサポートは、手数料2~12%の料金設定に加えて、大手消費者金融「アイフル」が運営している即日ファクタリングサービスです。
買取手数料率:買取金額に対して2%~
引用元:AGビジネスサポート公式HP
消費者金融事業で長年培われた審査ノウハウが活かされており、資金化までの手続きも非常にスムーズです。
対応の速さやサポートの手厚さに定評があり、オンライン完結であるにもかかわらず、専任の担当者が付き、親身になって相談を受けてもらい即日入金が実現したとの声もあります。
大手の運営元の安心感や、サポートの手厚さとスピード対応が揃っているのが魅力のファクタリングです。
サービス名 | 手数料 | 入金スピード |
---|---|---|
AGビジネスサポート | 2~12% | 最短即日(※) |
※ 情報ソース:AGビジネスサポート公式HP
即日ファクタリングの手数料に関するよくある質問

即日ファクタリングの手数料に関して、よくある質問と回答をまとめました。
もし他にもファクタリングに関して気になることがあれば、下段のコメント欄にご質問を投稿してください。1日以内に私がご回答します。
オンライン完結の即日ファクタリングはどこですか?
オンライン完結のファクタリングは、ほぼ全てが即日ファクタリングです。
なぜなら、オンラインファクタリングの強みは「手間なくスピーディに資金調達できる事」だからです。
なお、オンライン完結の即日ファクタリングとしては、以下の業者が特におすすめです。
ファクタリング業者 | 入金スピード | 契約 | 必要書類 | 審査通過率 |
---|---|---|---|---|
ククモ(QuQuMo) | 最短2時間 | オンライン完結 | 2点のみ | 98%以上 |
日本中小企業金融サポート機構 | 最短3時間 | オンライン完結 | 2点のみ | 非公開 |
PMG | 最短2時間 | オンライン完結 | 3点のみ | 90%以上 |
少額申請が可能な即日ファクタリングはどこですか?
少額申請が可能なファクタリング業者は多くありますが、中でも即日入金が可能なファクタリング業者としては以下がおすすめです。
ファクタリング業者 | 入金スピード | 最低利用額 | 必要書類数 |
---|---|---|---|
ククモ(QuQuMo) | 最短2時間 | 下限なし | 2点のみ |
ビートレーディング | 最短2時間 | 下限なし | 2点以上 |
日本中小企業金融サポート機構 | 最短3時間 | 下限なし | 2点のみ |
いずれも下限なしの少額利用が可能であり、個人事業主・フリーランスにおすすめです。
24時間即時入金が可能なファクタリングはどこですか?
ファクタリング会社にも「営業時間」はありますから、24時間即時入金されるファクタリングというのは存在しません。
ただし、土日に営業しており土日でも入金対応が可能なファクタリングはあります。
また、振込のバッチ処理が夜間に行われることで、結果的に深夜0時に入金されるというケースはあります。
この記事を書いた人
保有資格:公認会計士・税理士
2014年2月 EY新日本有限責任監査法人入社
2018年10月 半田純公認会計士事務所開業
2021年7月 JHAコンサルティング株式会社設立
2022年10月 カラビナワークス代表取締役就任
ファクタリング経験者であり、資金調達の専門家です。実務で培ったファクタリングの知見・独自の分析結果を公開していきます。
保有資格:公認会計士・税理士
2014年2月 EY新日本有限責任監査法人入社
2018年10月 半田純公認会計士事務所開業
2021年7月 JHAコンサルティング株式会社設立
2022年10月 カラビナワークス代表取締役就任
ファクタリング経験者であり、資金調達の専門家です。実務で培ったファクタリングの知見・独自の分析結果を公開していきます。
運営企業

JHAコンサルティング株式会社
JHAコンサルティング株式会社では、個人事業主・法人様の資金調達支援、ファクタリング支援サービスを提供する企業です。
当サイトは、東京都港区南青山に拠点を置くJHAコンサルティング株式会社が管理・運営しています。当社は公認会計士・税理士のみによって構成されたコンサルティングファームであり、会計税務コンサルティング・資金調達支援サービスを提供する企業です。
組織名称 | JHAコンサルティング株式会社 |
---|---|
法人番号 | 2010401161520 |
事業内容 | 資金調達支援・会計税務コンサルティング |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-20-12 |
コメント