まず結論として、24時間即時入金を謳っているファクタリング業者は、ラボル1社しか存在しません。
ただし、決して24時間営業というわけではなく、実際は営業時間(10時~19時)を過ぎると審査は行われませんし、もちろん振込入金もされません。(ラボル自身もそのように公言しています↓)
ラボル公式HP|よくある質問引用:
そのため、24時間営業でいつ問い合わせても審査され、早朝・深夜でも入金してくれるようなファクタリング業者は存在しません。
ただし、年間を通して土日・祝日も関係なく営業しているファクタリングなら、(少ないですが)存在します。
平日・土日・祝日も年中無休のファクタリング業者は、以下の全9社です。
土日も年中無休のファクタリング業者
ファクタリング業者 | 土日・祝日 | 営業時間 | 入金速度 | 審査通過率 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
申請 | 審査 | 入金 | ||||
PMG | 可 | 可 | 可 | 8:00~22:00 | 最短2時間 | 90%以上 |
ククモ(QuQuMo) | 可 | 不可 | 不可 | 9:30~18:00 | 最短2時間 | 98%以上 |
ラボル | 可 | 可 | 可 | 10:00~19:00 | 最短60分 | 非公開 |
事業資金エージェント | 可 | 可(※) | 可(※) | 10:00~19:00 | 最短2時間 | 90%以上 |
GoodPlus | 可 | 可 | 可 | 8:30~20:00 | 最短90分 | 90% |
ファクタリングZERO | 可 | 可(※) | 可(※) | 9:00~19:00 | 最短即日 | 非公開 |
えんナビ | 可 | 可 | 可 | 非公開 | 最短1日 | 非公開 |
ファクタリングのTRY | 可 | 可 | 可 | 9:00~18:00 | 最短即日 | 非公開 |
JTC | 可 | 可 | 可 | 8:30~19:00 | 最短即日 | 非公開 |
※ 土曜日のみ対応。日曜・祝日は対応不可。
本記事では、土日営業のファクタリング業者について、各社の詳細を紹介します。
この記事を書いた人
保有資格:公認会計士・税理士
2014年2月 EY新日本有限責任監査法人入社
2018年10月 半田純公認会計士事務所開業
2021年7月 JHAコンサルティング株式会社設立
2022年10月 カラビナワークス代表取締役就任
ファクタリング経験者であり、資金調達の専門家です。実務で培ったファクタリングの知見・独自の分析結果を公開していきます。
保有資格:公認会計士・税理士
2014年2月 EY新日本有限責任監査法人入社
2018年10月 半田純公認会計士事務所開業
2021年7月 JHAコンサルティング株式会社設立
2022年10月 カラビナワークス代表取締役就任
ファクタリング経験者であり、資金調達の専門家です。実務で培ったファクタリングの知見・独自の分析結果を公開していきます。
24時間即時入金のファクタリングはある?土日も年中無休の業者9選!

先述したように、24時間即時入金のファクタリングは存在しません。
しかし、土日も休まず営業しており、土日に申請して当日中に審査を行い、即日で入金されるファクタリング業者なら存在します。
土日営業の即日ファクタリングは、以下のとおりです。
比較項目 | PMG | ククモ (QuQuMo) |
ラボル | 事業資金エージェント | GoodPlus | ファクタリングZERO | えんナビ | ファクタリングのTRY | JTC |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業者 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土日祝日の対応 | 申請:〇 審査:〇 入金:〇 |
申請:〇 審査:✕ 入金:✕ |
申請:〇 審査:〇 入金:〇 |
申請:〇 審査:〇(※1) 入金:〇(※1) |
申請:〇 審査:〇 入金:〇 |
申請:〇 審査:〇(※1) 入金:〇(※1) |
申請:〇 審査:〇 入金:〇 |
申請:〇 審査:〇 入金:〇 |
申請:〇 審査:〇 入金:〇 |
営業時間 | 8:00~22:00(※2) | 9:30~18:00 | 10:00~19:00 | 10:00~19:00 | 8:30~20:00 | 9:00~19:00 | 非公開 | 9:00~18:00 | 8:30~19:00 |
契約方法 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | 対面 | 対面 | 対面orオンライン |
入金スピード | 最短2時間 | 最短2時間 | 最短60分 | 最短2時間 | 最短90分 | 最短即日 | 最短1日 | 最短即日 | 最短即日 |
審査通過率 | 90%以上 | 98%以上 | 非公開 | 90%以上 | 90% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
手数料 | 2%~11.5% | 1%~14.8% | 10% | 5%~20%(※3) | 5%~15% | 1.5%~10% | 非公開 | 3%~ | 1.2%~ |
最低利用金額 | 30万円~ | 無制限 | 1万円~(※4) | 10万円~ | 30万円~ | 20万円~ | 50万円~ | 10万円~ | 100万円~ |
必要書類数 | 3点 | 2点 | 3点 | 2点 | 非公開 | 2点以上 | 非公開 | 7点 | 5点以上 |
利用対象者 | 個人・法人 | 個人・法人 | 個人・法人 | 個人・法人 | 個人・法人 | 個人・法人 | 個人・法人 | 個人・法人 | 個人・法人(※5) |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
他社と比較 |
※ 注釈
- 土曜日のみ対応
- 土日の営業時間は8:00~19:00
- 2者間ファクタリングの場合
- 初回利用時は15万円~45万円の範囲で利用可能
- 年商7,000万以上の事業者のみ利用可能
当サイトのランキングコンテンツは、第三者調査機関の情報を元に作成されています。比較基準を数値化し、その合計値から順位付けをおこなっています。ランキングの根拠(2025年)はこちら
また、情報の正確性・信頼性についてはコンテンツ制作・運営ポリシーをご確認ください。
ククモは取引条件が素晴らしいですが、土日の審査・入金を行っていません。ラボルは入金までの時間が早いですが、営業時間が短く手数料も高めの設定です。
総合的に勘案すると、PMGが最も利用しやすくオススメです。
PMGは土日の審査・入金に対応!実績のある大手業者なので安心・安全

PMGは、土日・祝日の審査・入金に対応している大手ファクタリング業者です。
私たちの特徴は、24時間、土曜日、日曜日、祝日含む365日、オンラインと各地域担当者との連携により、迅速でスムーズなファクタリングサービスを提供していることです。
引用:PMG公式サイト|土日ファクタリングのご相談
土日対応のファクタリング業者の中ではズバ抜けて条件が良く、個人・法人問わず万人にイチオシの業者です。
- 入金スピード:最短2時間
- 審査通過率:90%以上
- 手数料:2%~11.5%
- 必要書類:3点のみ
- 平日は8時~22時まで営業
- 土日は8時~19時まで営業
PMGファクタリングとは?
取引先へ送った入金前の請求書を買い取り、現金を最短2時間でお振込するサービスです。
引用:PMG公式サイト
営業時間が非常に長いのも魅力の1つ。
急な資金難にもスピーディに対応でき、(必要書類をしっかり揃えれば)高い確率で審査に通過します。
土日にファクタリングを利用するなら、PMGは絶対に利用すべきです。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短2時間 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 可能 | 審査通過率 | 90%以上 |
土日の入金 | 可能 | 手数料率 | 2%~11.5% |
契約方法 | オンライン完結 | 少額利用 | 30万円 |
営業時間 | (平日)8:00~22:00 (土日)8:00~19:00 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 3点(請求書、通帳コピー、決算書) |
ククモ(QuQuMo)は審査の甘い個人事業主向け即日ファクタリング

ククモ(QuQuMo)は、土日に申請が可能な個人事業主向けのファクタリングサービスです。
審査・入金こそ土日に行われませんが、その他の条件が神ですので、まだ時間的に余裕のある方には一番オススメです。
- 入金スピード:最短2時間
- 審査通過率:98%以上
- 手数料:1%~14.8%
- 必要書類:2点のみ
- 下限なしの無制限で利用できる
オンライン完結型のファクタリングであり、電話・Zoomでの連絡確認は一切不要。Web上のマイページから書類をアップロードするだけで、ファクタリングが利用できます。
引用:QuQuMo Online公式サイト
見てください、この好条件。ここまで条件の良いファクタリングは他にありません。
ファクタリングは複数社の併用が基本ですので、必ずククモにも申請を出しておくべきです。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短2時間 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 不可 | 審査通過率 | 98%以上 |
土日の入金 | 不可 | 手数料率 | 1%~14.8% |
契約方法 | オンライン完結 | 少額利用 | 無制限 |
営業時間 | (平日)9:30~18:00 (土日)営業時間外 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 2点(請求書、通帳コピー) |
ラボルは手数料率10%固定で利用できるフリーランス向けファクタリング

ラボルは、手数料率10%で利用できるフリーランス向けのファクタリングです。
平日だけでなく、土日・祝日も審査と入金を行っていますが、当日中の入金ができない可能性もあります。
ラボルファクタリング公式HP|よくある質問引用:
最短60分での入金スピードは大きな魅力であり、多くのフリーランスから利用されています。おそらく、皆さん一度は目にしたことのあるファクタリング業者でしょう。
ただし、提出を求められる書類の「エビデンス」はやや提出が面倒という声があります。
取引先とのメール画面のコピーなど、実際に取引先が取引に応じている・請求書を受領していることの分かる証憑を、予め保存しておきましょう。(忘れたころにメールやLINEを漁るのは大変)
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短60分 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 可能 | 審査通過率 | 非公開 |
土日の入金 | 可能 | 手数料率 | 一律10%固定 |
契約方法 | オンライン完結 | 少額利用 | 1万円~(※) |
営業時間 | (平日)10:00~19:00 (土日)10:00~16:00 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 3点(請求書、通帳コピー、取引のわかるエビデンス) |
※ 初回は15万円~45万円の範囲で利用可能
事業資金エージェントは平日・土曜日に営業中!日曜日・祝日は利用不可

事業資金エージェントは、平日・土曜日も9:00~19:00まで営業しているファクタリング業者です。(日曜日・祝日は営業時間外なのでご注意を。)
[受付時間]9:00~19:00(日・祝祭日 休)
引用:事業資金エージェント公式HP
必要書類は2点のみで申請でき、8割以上の利用者が2時間で振込完了しています。
そのため、急ぎでファクタリングを利用したい方にはおすすめの業者です。
ただし、手数料率がかなり高めの設定ですので要注意。最大で20%の手数料が求められます。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短2時間 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 土曜日のみ可能 | 審査通過率 | 90%以上 |
土日の入金 | 土曜日のみ可能 | 手数料率 | 5%〜20%(※) |
契約方法 | オンライン完結 | 少額利用 | 10万円~ |
営業時間 | (平日)9:00~19:00 (土曜)9:00~19:00 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 2点(請求書、通帳コピー) |
※ 2者間ファクタリングの手数料。3者間ファクタリングは1.5%〜9%。
GoodPlusは補助金・助成金など資金調達の申請サポートも受けられる

GoodPlusは、補助金・助成金などの資金調達支援も行っているファクタリング業者です。
資金難の根本解決が可能であることから、アドバイスを受けることで将来的にはファクタリングに頼らない財務体質を作ることができます。
土日営業という点だけでなく、営業時間が8時半~20時までと比較的長いという点でも利点があります。
受付時間:平日8:30~20:00
引用:GoodPlus公式サイト
※ 土日の営業時間は非公開
ただし、手数料がやや割高になる点、そして最低利用額が30万円以上であるという点には注意が必要です。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短90分 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 可能 | 審査通過率 | 90% |
土日の入金 | 可能 | 手数料率 | 5%~15% |
契約方法 | オンライン完結 | 少額利用 | 30万円~ |
営業時間 | (平日)8:30~20:00 (土日)非公開 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 非公開 |
ファクタリングZEROは20万円以上の請求書・売掛金なら申請可能

ファクタリングZEROは、20万円以上の請求書で申請が可能なファクタリングサービスです。
平日とと曜日に営業しており、営業時間も9:00~19:00と比較的長いのが良い点です。(日曜・祝日は定休日)
【営業時間】9:00~19:00 (定休日/日・祝日)
引用:ファクタリングZERO公式サイト
必要書類数が少ないため申請の手間がかからず、手数料も安いため比較的使いやすいサービスです。
しかし審査通過率は公開されていないため、やや厳しい可能性があります。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短即日 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 土曜日のみ可能 | 審査通過率 | 非公開 |
土日の入金 | 土曜日のみ可能 | 手数料率 | 1.5%~10% |
契約方法 | オンライン完結 | 少額利用 | 20万円~ |
営業時間 | (平日)9:00~19:00 (土曜)9:00~19:00 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 2点以上(成因証書(請求書・納品書・注文書・支払決定通知書等)、入出金明細) |
えんナビは50万円以上の売掛債権なら申し込み可能なファクタリング

えんナビは、50万円以上の売掛金で利用可能なファクタリングサービスです。
ホームページ上では、「24時間年中無休」を謳っています。
[24時間年中無休]
引用:えんナビ公式HP
しかし、私が実際に夜中に電話をかけてみたところ、話し中で繋がりませんでした。(後日折り返しもナシ。) 本当に24時間年中無休なのか疑問を感じました。
また、えんナビには以下のような懸念点があります。
- 契約は基本的に対面契約になる
- 最低利用金額が50万円以上とやや高めの設定
- 営業時間が公開されていない
- 手数料率も公開されていない
全体的にサービス内容・契約内容が不明瞭であり、正直ファーストチョイスとしては選びにくいでしょう。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短1日 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 可能 | 審査通過率 | 非公開 |
土日の入金 | 可能 | 手数料率 | 非公開 |
契約方法 | 基本、対面契約 | 少額利用 | 50万円~ |
営業時間 | (平日)非公開 (土曜)非公開 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 非公開 |
ファクタリングのTRYは24時間受付だが契約時に書類が多く対面契約

ファクタリングのTRYは、365日24時間受付をしているファクタリングサービスです。
365日24時間受付中!
引用:ファクタリングのTRY公式サイト
ただし、営業時間は9時~18時となっており、「24時間受付中」というのは単にいつでも申請ができるだけという点に注意が必要です。(24時間審査・入金に対応しているわけではないのです。)
つまり、結局は他のオンラインファクタリングサービスと同じです。
また、ファクタリングのTRYには以下のような欠点があります。
- 対面での契約が必要
- 必要書類数が7点と非常に多いため手間を要する
- 手数料率の上限が公表されていないため、コストが過大になる恐れあり
オンライン上で契約をしたい方は、他のファクタリング業者を選びましょう。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短即日 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 可能 | 審査通過率 | 非公開 |
土日の入金 | 可能 | 手数料率 | 3%~ |
契約方法 | 対面契約 | 少額利用 | 10万円~ |
営業時間 | (平日)9:00~18:00 (土日)9:00~18:00 | 利用対象者 | 個人事業主 法人 |
必要書類 | 7点(請求書、発注書・契約書、売掛先の住所・連絡先、3か月分の銀行通帳、決算書・確定申告書、印鑑証明、登記簿謄本) |
JTCは申請額100万円以上かつ年商7,000万円以上の事業者のみ買取可能

JTCは、年商7,000万円以上の法人・個人事業主のみが利用できるファクタリングサービスです。
土曜日・日曜日も対応が可能であり、営業時間は朝8:30~と早いのが特徴です。
受付時間 8:30〜19:00 土曜・日曜対応可能
引用:JTCファクタリング公式HP
契約はオンライン・対面いずれかの方法を選べますが、高額になると対面での契約を求められるケースが多いです。
ただし、JTCには以下のようなデメリットがあります。
- 必要書類の数が多い
- 100万円以上の債権でなければ申請できない
- 手数料の上限が公開されていないため、高コストになる可能性がある
手数料金額が分かるのは審査完了時ですから、そのためにはまず多くの書類を提出しなければならず、その結果審査落ち…となるとショックは大きいでしょう。
土日の申請 | 可能 | 入金速度 | 最短即日 |
---|---|---|---|
土日の審査 | 可能 | 審査通過率 | 非公開 |
土日の入金 | 可能 | 手数料率 | 1.2%~ |
契約方法 | 対面またはオンライン | 少額利用 | 100万円~ |
営業時間 | (平日)8:30~19:00 (土日)8:30~19:00 | 利用対象者 | 個人事業主 (※) 法人(※) |
必要書類 | 5点以上(申込書、請求書、通帳コピー、登記簿謄本、決算書など) |
※ 個人・法人問わず「年商7,000万以上」の事業者のみ利用可能
個人・フリーランスにおすすめの土日即日ファクタリング厳選3社
土日即日ファクタリングのうち、特に個人事業主・フリーランスにおすすめの業者を3社厳選しました。
以下、各社の詳細を解説します。
ククモ(QuQuMo)なら最短2時間・必要書類2点のみで個人に一番おすすめ

条件面ならククモ(QuQuMo )が一番おすすめ!
個人事業主・フリーランスでも高い審査通過率を誇り、下限なく小口の債権でも利用が可能です。
ただし、土日は申請のみ対応しており、審査・入金は翌営業日に行われます。
土日利用 | 申請のみ可能 | 審査通過率 | 98%以上 |
---|---|---|---|
個人利用 | 可能 | 手数料率 | 1%~14.8% |
入金速度 | 最短2時間 | 少額利用 | 無制限 |
必要書類 | 2点のみ | オンライン契約 | 可能 |
PMGは決算書を提出できるなら一番おすすめ!債権譲渡登記も不要

PMGは、決算書をすぐに用意できるなら一番おすすめのファクタリング業者です。
もちろん、債権譲渡登記も不要でファクタリングできますから、即日での資金調達が可能です。
唯一欠点としては、最低利用額が「30万円以上」とやや高めの設定である点。
30万円以上の利用を予定しているなら、PMGが一番おすすめです。
土日利用 | 審査・入金も可能 | 審査通過率 | 90%以上 |
---|---|---|---|
個人利用 | 可能 | 手数料率 | 2%~11.5% |
入金速度 | 最短2時間 | 少額利用 | 30万円以上 |
必要書類 | 3点のみ | オンライン契約 | 可能 |
ラボルは完全オンライン完結型!個人・フリーランスが最初に選ぶ選択肢

ラボルは、完全オンライン完結型のファクタリングです。その利用の手軽さから、個人・フリーランスが一番最初に選ぶ選択肢として有名です。
個人・フリーランス向けのファクタリングですので、最低利用金額は「1万円」と非常に使いやすいです。
ただし、初回利用時は15~45万円の間でのみ利用可能なのでご注意を。
ラボルファクタリング公式HP|labolの請求書買取についてよくある質問引用:
土日利用 | 審査・入金も可能 | 審査通過率 | 非公開 |
---|---|---|---|
個人利用 | 可能 | 手数料率 | 10% |
入金速度 | 最短60分 | 少額利用 | 1万円以上 |
必要書類 | 3点のみ | オンライン契約 | 可能 |
土日祝日にファクタリングで即日入金を成功させるコツ4選!
土日祝日にファクタリングで即日入金を成功させるコツは、次の通りです。
以下、即日入金を成功させる具体的手法を解説します。
即日入金には締め切り時間がある!事前に確認して極力早めに申し込もう

即日入金を達成するためには、申請の締め切り時間を意識して極力早めに申し込みしましょう。
ファクタリングで即日入金を達成するには、通常はその日の14時頃までに申請を済ませる必要があります。
ただし、土日・祝日はファクタリング会社におけるスタッフの稼働が減ることが多いため、平日よりも審査に時間がかかるケースが多いです。
そのため、土日・祝日に即日ファクタリングを成功させたいなら、できれば午前中までに申請・書類提出を済ませることをオススメします。
必要書類の少ない業者を選んだ方が手間も時間もかからない

先述のとおり、土日・祝日はファクタリング業者側のスタッフの稼働率が低くなるため、審査や振込処理に時間がかかります。
そのため、土日に即日入金を成功させるなら、できるだけ必要書類の少ないファクタリング業者を使った方が良いです。
なお、土日対応のファクタリング業者のうち、特に必要書類が少ないのは以下の3社です。
ファクタリング業者 | 必要書類数 | 入金速度 |
---|---|---|
PMG | 3点のみ | 最短3時間 |
ラボル | 3点のみ | 最短60分 |
事業資金エージェント | 2点のみ | 最短2時間 |
請求書のみでファクタリングができるケースは例外的であり、原則、「請求書」「通帳コピー」の2点が必要になります。
大口は避ける!できれば少額で小分けにしてファクタリング申請をしよう

土日に即日ファクタリングを成功させるには、大口の請求書を避け、少額の請求書を小分けにして申請することをオススメします。
先述のとおり、土日のファクタリングは業者側の審査作業に時間を要するケースが多いですが、債権金額が大きくなると更に審査に時間がかかります。
- 一定金額以上(100万以上・300万以上など)は担当者レベルで審査を通すことができず、上席の承認が必要となるケースがある
- 大口債権は貸し倒れた場合のインパクトが大きく、ファクタリング業者側のリスクが高いため慎重になる
そこでおすすめなのが、少額・小口の請求書を小分けにして申請することです。
少額債権であれば審査を担当者レベルで通すことが可能になり、審査に要する時間を短くすることが可能です。
なお、土曜日・日曜日も利用できる少額OKのファクタリング業者は、以下の3社です。
ファクタリング業者 | 最小利用額 | 土日対応 |
---|---|---|
ラボル | 1万円~ | 土日ともOK |
事業資金エージェント | 10万円~ | 土曜日のみ可 |
ファクタリングZERO | 20万円~ | 土曜日のみ可 |
緊急時は必ず2社以上に見積もり申請して審査落ちのリスクを回避しよう

一番大切なのは、必ず2社以上の業者に見積りを申請することです。
上述してきたとおり、土日に即日ファクタリングを実現するためには、以下の要素が重要です。
- 必要書類の少ない業者で
- 少額・小口の債権を使い
- 早め(できれば午前中)に申請を済ませる
しかし、100パーセント通るファクタリングは存在せず、どんな業者でも審査落ちするリスクはありますから、落ちる前提で2社以上に申請しておくことが大切なのです。
なお、審査通過率の高いファクタリング業者は、以下の3社です。
ファクタリング業者 | 審査通過率 | 必要書類数 | 少額利用 | 土日対応 |
---|---|---|---|---|
ククモ(QuQuMo) | 98%以上 | 2点のみ | 無制限 | 申請のみ |
PMG | 90%以上 | 3点のみ | 30万円~ | 土日とも可 |
事業資金エージェント | 90%以上 | 2点のみ | 10万円~ | 土曜日のみ |
特にPMGは総合的にも非常に条件が良いため、土日ファクタリングの中では必須の業者です。
年中無休・土日対応のファクタリングを利用する際の注意点4選!
年中無休・土日対応のファクタリングを利用する際の注意点は、次の通りです。
以下、具体的な注意ポイントを解説します。
年末年始・GWには休業しているファクタリング業者もあるので注意

年末年始・GWなどの長期休みの時期については、ファクタリング業者側も休業にしていたり、営業時間を一部変更していたりするので注意しましょう。
調べてみると、多くのファクタリング会社が「12月30日~1月3日」は休業していることが分かります。(GWは休まず営業している業者が多い)
また、月末はファクタリングの利用者数が増える傾向にあるため、特に12月末は利用者が殺到し審査・入金が遅れるケースが散見されます。
このため、特に12月は早めの申請を済ませておくことをオススメします。
土日・時間外に振込がされると銀行によっては入金の反映が翌営業日になる

「土日に入金可能」を謳っているファクタリング業者であっても、利用している金融機関によっては入金の反映が翌営業日になるケースがあるので注意してください。
こればかりは、ファクタリング業者側が利用している銀行・利用者の銀行によって入金反映のタイミングが異なるため、一概に「何時までに入金すべき」とは言えません。
しかし、例えばメガバンクの入金反映時間は以下のようになっています。
銀行 | ファクタリング業者からの当日入金の期限 |
---|---|
三菱UFJ銀行 | 他行あての当日扱いの振り込みは平日15時まで (引用:国内本支店の24時間即時振込開始|三菱UFJ銀行) |
三井住友銀行 | 即時入金だが振込先の金融機関によっては入金タイミングが異なる場合あり (引用:振込の手続時間と入金のタイミング|三井住友銀行) |
みずほ銀行 | まとめ方式による他行あて振込は平日なら15時10分まで (引用:みずほe-ビジネスサイト ご利用時間|みずほ銀行) |
三井住友銀行なら、平日・土日問わず即時入金がなされます。
このように、入金が反映されるタイミングは銀行によっても変わってしまうので、土日に入金してほしい場合は極力午前中までに申請を終えるべきです。
土日は平日よりも営業時間が短縮されているケースがあるので注意

ファクタリング業者によっては、土日と平日とで営業時間が異なるケースがあります。
例えばPMGは、平日・土日で営業時間が以下のように異なります。
- 平日 8:00~22:00
- 土日 8:00~19:00
「まだ営業しているはず」と思い申請を遅らせていると、営業時間外となり審査・入金が翌日に回されてしまう恐れがあります。
土日にファクタリングをしたい場合は、必ず事前に土日の営業時間も確認しておき、早めに申請を済ませるようにしましょう。
高額な手数料に注意!競合が少ないので割高な金額を提示される可能性あり

土日対応の即日ファクタリングは、通常の即日ファクタリングに比べて手数料が割高な傾向にあります。
土日対応の即日ファクタリングの手数料平均値は、以下の通りです。
土日ファクタリング | 手数料下限 | 手数料上限 |
---|---|---|
PMG | 2% | 11.5% |
ククモ(QuQuMo) | 1% | 14.8% |
ラボル | 10% | 10% |
事業資金エージェント | 5% | 20% |
GoodPlus | 5% | 15% |
ファクタリングZERO | 1.5% | 10% |
えんナビ | 非公開 | 非公開 |
ファクタリングのTRY | 3% | 非公開 |
JTC | 1.2% | 非公開 |
(平均値) | 3.5875% | 13.55% |
つまり、土日対応の即日ファクタリングの手数料相場は「約3.6%~約13.6%」です。
一方、一般的な即日ファクタリングの手数料相場は「約3.0%~約12.3%」であり、土日対応のファクタリング業者の方が手数料が高額です。
この背景には、土日対応の業者がそもそも少ないこと、また稼働する職員の休日出勤手当などの追加的コストがあります。
手数料を少なく抑えたい方は、上記の手数料リストをご参考に、安い業者から利用されると良いでしょう。
コメント